Nov
25
【エンジニア・デザイナー向け】ポートフォリオ作成のノウハウLT会
ポートフォリオはどうやって作成する?意識すべきこととは?
Organizing : MENTA
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 100 |
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
ポートフォリオを添削するメンターはどのようなポイントをみてフィードバックしているのか?ポートフォリオ作成の際にどんなサポートをしているのか?
今回のイベントテーマはエンジニア、デザイナーの「ポートフォリオ作成」です。
ポートフォリオの添削を行ったことのあるメンター7名程に登壇いただき、LT(ライトニングトーク:1人5分まで)にて、ポートフォリオ作成時のコツ等をお話しいただきます。
メンターとして添削したことのある方はぜひご登壇を、今まさにポートフォリオ作成につまづいている方はぜひご視聴ください!
駆け出しからベテランまでエンジニアの勉強法をテーマに行います。
メンターとして活動されている方も、メンティーとして勉強中の方も、ぜひ登壇希望の方は、登壇者申込みより登録をお願いいたします!
※エンジニア歴・年齢は問いません。
たとえば・・・
・ポートフォリオを作成するときにまず考えるべきこと
・ポートフォリオでここだけは抑えた方がいいポイント
・転職時に評価されやすいポートフォリオの特徴
・ポートフォリオの見せ方
・ポートフォリオのプレゼン方法
などをテーマとして想定しております。
オープンなイベントですので、興味をもった方はどなたでもご参加下さい!
開催日時
2021/11/25(木) 19:00-20:00
参加費: 無料
※イベント参加人数が少ない場合など、中止とする場合がございますのでご了承ください。
募集枠
登壇者枠 7名
5分以内でスライドを作成し、ライトニングトークを行っていただきます。
準備やネタの用意よりも先にまずは申し込みましょう。勢い大事です。
一般参加枠
ぜひぜひお気軽に参加していただき、ガヤで盛り上げていただけると発表者も喜びます。
途中参加・退室OKですのでドシドシご参加ください。
参加方法
こちらから申し込み可能です。
※MENTAの登録がお済でない方は新規登録が必要です(所要時間1分)
※ウェビナーの録画、録音、撮影についてはお断り致します。
※映像や音声が乱れる場合もございます。予めご了承ください。
大歓迎!
- Twitterでの実況
- Togetterへのツイートまとめ
- QiitaやZenn、ブログでのイベントレポート
注意事項
※本ウェビナーでは録画いたします。予めご了承ください。必要に応じて、カメラOFFなどのプラ
イバシー設定をお願いします。録画した映像は、一般公開することを想定していますので、ご承知おきください。各情報の取扱いは、プライバシーポリシーと個人情報の取扱いをご確認ください。
①利用目的:社内外での教育 Webでの配信
②利用範囲:一般公開
MENTA株式会社 プライバシーポリシー・個人情報のお取扱い
https://menta.work/privacy
参考URL
MENTA
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.